家庭の生ゴミから堆肥づくり


家庭の生ごみを堆肥に変えて美味しい野菜づくり

私たちは、食の地域循環に取り組み、LFCコンポストでできた堆肥を使って野菜を育てています。LFCコンポストとは、ローカルフードサイクリング株式会社が提供する微生物の力で生ゴミを分解するコンポストのこと。各家庭のLFCコンポストでできた堆肥を回収し、野菜の栽培に活用しているほか、その堆肥で育てた野菜を還元することも行っています。

コンポストに取り組む理由

江戸時代の日本は、ゴミをほとんど出さない循環型社会が築かれていました。しかし、近代化が進むことで生活の便利さが優先され、生ゴミが資源として扱われなくなってしまいました。都市生活では「土」とのつながりが薄れた結果、生ゴミは単なる「臭くて汚いゴミ」と認識されるようになったのです。


そこで注目されているのが「コンポスト」です。コンポストは生ゴミを再利用して堆肥に変える方法で、ゴミの焼却に必要なエネルギーを減らし、CO2排出量の削減にも貢献します。しかし、コンポストの効果はそれだけではありません。


コンポストに取り組む人々は、自然とのふれあいや環境への意識が高まり、安心で安全な生活環境を手に入れています。この活動は、人々が再び土に触れることで、自然の循環を理解し、搾取するのではなく生命を育む意識へと変わるきっかけになります。


さらに、農的な暮らしを日常に取り入れることで、心の安定やゆとりを感じることができ、心身ともに健康な生活を再構築することができます。地域の課題解決に向けて、こうした価値観を共有する「循環型コミュニティー菜園」を作ることが、今後の社会にとって重要な役割を果たすでしょう。

コンポストは暮らしと社会を繋ぎ、食の地域循環を実現します!

 

LFCコンポストについて 

暮らすことは消費すること。私たちはいつも何かを消費しながら生きています。でも、私たち自身が少しでも生産に参加することができたら。生ごみが少し減り、地球の負担が少し減っていく。私たちは生ごみからの栄養循環を大切に活動を行っています。

 

・LFCコンポストのホームページはこちら

※外部サイトにリンクします


LFCコンポストの受け入れ

私たちは、LFCファーマーとしてリジェネラティブ農業【環境再生型農業】に取り組んでいます。食物資源の循環を通してできた堆肥を土づくりに活用することで土壌の再生を促すことが可能になります。

 

LFCコンポストでできた堆肥をご家庭で利用できない方の受け入れを行っていますので、堆肥を回収して欲しい方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。